2020.04.25
TouchLife運営チームのMARINAです。
新型コロナウィルスの感染拡大につき、私たちも適切な感染拡大防止対策として、
3密を防ぐ取り組み、また環境に向けた取り組みなどを行っております。
一日も早い終息と、一日でも多くの営業ができるよう、チームが一丸となり感染防止に努めていきたいと思います。
新型コロナウイルス(COVID-19)をはじめ、金正恩氏の健康悪化説、またGW(ゴールデンウィーク)の過ごし方など、
4月は様々な情報が飛び交っておりますね!
そして4月といえば、新生活に向けて引っ越しや何かと物入りで、節約への取り組みを考えている方も多いのではないでしょうか。
節約といっても、これまで多くの記事を配信するほど、ポイントは数えればきりがありません…
そこで、まず「手軽に・楽しくはじめたい」はじめのステップを本日はご紹介したいと思おいます。
そもそも、節約と楽しいといった相反する言葉にも感じるなか、毎日楽しく続ける節約とは何があるのでしょうか?!
実は毎日に楽しく続けられる節約で、必ず上位にランクインしてくるのが「節約レシピ」なんです!
毎日多忙な一人暮らしの社会人の方の場合、外食やテイクアウトに頼ってしまい、
「どうやって食費を抑えればいいか考えて実行する余裕がない」という方も多いのではないでしょうか。
ここでお伝えしたいことは、外食やコンビニでの食事は
食費が高いうえに、カロリーも高いため、お財布、そしてカラダの健康状態にも良くないんです。
本日は、ともに健康状態であることをテーマに、美味しくてボリュームたっぷり、元気の出るレシピをお届けしたいと思います♪
最近はカロリーを制限するために糖質オフダイエットというのがブームになっていますね!
この糖質オフダイエットというのは、これまで漫然とご飯やパン、お菓子などを食べていた食生活を、「糖質」という観点から見なおそうというダイエット法となります。
糖質オフダイエットの特徴は、糖質を減らせば、それ以外の成分は大量でないかぎりは食べても構わないんです!
糖質を多く含む砂糖や小麦粉、米など一部制限されますが、
バターや卵、肉類はある程度食べてもOK、という、ダイエットにしては比較的制限がゆるいので、続けやすい、というメリットがあるんですうよ!
では、簡単調理で糖質減らし「お財布にも」「カラダにも」優しい献立レシピをご紹介したいと思います。
(1)カサ増しおかずでボリューム満点?!「豚肉ともやしの重ね蒸し」
(2)お得な食材でワザあり!豆腐×タマゴのコラボ「豆腐のラザニア」
///////////////////////////////////////////////////////////////////////
カサ増しおかずでボリューム満点?!「豚肉ともやしの重ね蒸し」
///////////////////////////////////////////////////////////////////////
しゃきしゃきとした”もやし”の食感と、みずみずしさが豚バラ肉と
とても良く合い美味しい一品。
味付けも作り方もとても簡単ですので、ぜひ、作ってみてくださいね。
調理時間:10分
費用目安:300円前後
<一人分>
糖質4.0g
159cal
———————————————————————
材料(2人前)
———————————————————————
豚こま切れ肉 100g
もやし 300g
万能ネギの小切口 適量
塩こしょう 各少々
<A>
醤油 大さじ1
ごま油 小さじ2
オイスターソース 小さじ1
ラカントS 小さじ1
豆板醤 少量
———————————————————————
作り方
———————————————————————
❶豚肉は食べやすい大きさに切り分ける。<A>は混ぜ合わせる。
❷フライパンにもやしを敷き詰め、塩・こしょうを軽くふる。
豚肉を全体にかぶせるようにのせ、さらに塩・こしょうを軽くふる。
❸❷の項目に水大さじ1を入れ、フタをして強火で熱する。
蒸気が出てきたら少し火を弱め、肉の色が変わるまで蒸し焼きにする。
❹さらに盛って万能ネギを散らし、合わせた<A>をかけ出来上がりとなります。
///////////////////////////////////////////////////////////////////////
お得な食材でワザあり!豆腐×タマゴのコラボ「豆腐のラザニア」
///////////////////////////////////////////////////////////////////////
味や食感の変化が楽しめる、豆腐×ラザニアの融合、外はパリッ中はもちッと人気のメニュー、
たっぷりのチーズと、とろんとした食感がやみつきに。
調理時間:40分
費用目安:300円前後
<一人分>
糖質12.6g
601cal
———————————————————————
材料(2人前)
———————————————————————
木綿豆腐 300g
ゆで卵 2~3個
合いびき肉 200g
小麦粉 大さじ1
玉ねぎ 1/2個
サラダ油 大さじ1
トマト水煮缶 200g
粉チーズ 大さじ1と2/1
ピザ用チーズ 20g
———————————————————————
作り方
———————————————————————
❶豆腐はペーパータオルに包み50分ほどおいて水切りをする。7~8mm程度の厚さに切り、小麦粉を薄くまずす。
❷玉ねぎはみじん切りにする。ゆで卵は粗く刻む。
❸フライパンにサラダ油大さじ1/2を中火で熱し、❶をきつね色になるまで焼いて取り出す。
❹フライパンにサラダ油大さじ1/2を足し、ひき肉、玉ねぎを炒める。肉の色が変わってきたらトマト水煮缶を加え、軽く水けを飛ばしながら煮詰める。
❺グラタン皿に❹の1/3量を敷き、粉チーズを振って、ゆで卵、豆腐をそれぞれ1/3量ずつ重ねる。
2回繰り返し、仕上げにピザ用チーズをかけてトースターもしくは200度のオーブンで10分~15分焼く。
///////////////////////////////////////////////////////////////////////
如何でしたでしょうか。 「豚肉ともやしの重ね蒸し」、そして「豆腐のラザニア」、
どちらも手軽に、カロリーを抑えめにボリュームのある料理を作ることができます!
今後も簡単調理で糖質減らし「お財布にも」「カラダにも」優しい献立レシピをご紹介していきたいと思います。
また皆さんもレシピをアレンジして、より楽しい、また節約にも繋がるレシピを考えてみては如何でしょうか。
それでは、今日もTouchLiFe運営チームは、より素敵なアプリをテーマに家計簿という角度から2020年を盛り上げて行きたいと思います。
TouchLife運営チームのMARINA♡
Tweet 記事一覧